足跡

思った事や備忘録的な何か

気づいたら

今年終わりそうになってましたね…

 

FFXI復帰してはや4ヶ月と半くらいでしょうか。

新規で始めたのですが、昔よく遊んでたフレンドの方たちも大体似たようなタイミングで戻ってきてたっぽくてそこに混じって遊んでたりしますね。

オンラインは気づくとあっという間に時間が過ぎてるのがとにかく難点…

今年は青魔からスタートして学者の装備集めたり、PT向けジョブ育てたりで大分下地作りができた感じなので来年辺りから本格始動って感じですかね~

まぁ、なんといいますか大分親切なつくりになってはいますが、相変わらず愛すべきクソゲーみたいな感じですね。はい。

 

オフもちょこちょこやってたりしましたが、最近買ったゲームですと「ラピス・リ・アビス」でしょうか。

ちょっと魔女百っぽいニオイがしたのでやってみたい部分があったんですが、ストーリーはほとんどなくてシンプルにダンジョン潜ってアイテム集めるハクスラって感じです。

2を作るとしたらこの方向を突き詰めて幅を広げるのがベストだと思いますが、方向性を見失ってストーリーやらクエストでテンポが悪くなる方向になったりしないかどうかが好みの分かれるところになるんじゃないかと思います。

 

今年遊んだゲームで一番面白かったのはやっぱりオクトパストラベラーですかねー

あれは時間ができたらもう一回遊んでみたい。

PS4よりswitchの方がよく稼動してくれた一年になりました。

 

リアルの方は特にこれといった事はなかったんですが、先日ブロリー見てきました。

絵柄が昔の映画に戻ってる感じでよく動くし、ブロリーといえば怪力にモノを言わせたような力技なイメージなのでそこもしっかりイメージ通りでしたし面白かったです。

過去で出てきた作品は3作で、その初代がやっぱり一番面白かったですがそれと比べても遜色ないですね。

ネタ的な意味合いではちょっと物足りないですが…(笑)

今のところドラゴンボールは物心ついた頃からの劇場版は全部観にいってる事になるのかな。

昔は行ったらプラスチックの下敷きを買うのがお決まりだったんですが、今ないんですよね~

当時小学生だったのでバリバリ使ってボロボロになって処分してしまいましたが、今考えるとちょっと惜しい気もします…

 

そういえば手帳を導入して今年なんとか書ききったので来年のを新規に購入したので継続できたらいいなーと思います。

 

そんなこんなで今年ももう終わりですが皆様よいお年を~

 

オンラインゲーム裏話

www.youtube.com

 

去年の公式生放送なんですが、2012年までFFXIのプロデューサーを務めていた田中弘道さんがゲストで出演されていて、動画30分から53分くらいまでの内容がすごく濃い…

XIとしての裏話に近いんですがオンラインゲームの歴史として面白いです。

 

動画でも説明がありますが、FFXIPlayOnlineというマルチプラットフォームの中のコンテンツの一つとして提供されているもので他にもFFIXのカードゲーム「クアッドミスト」を元にしたテトラマスター、4人打ち麻雀の雀鳳桜、その他コラム等が読むことができたりしました。

確かにここで、ジャンプが読める!って聞いた時があってスゲェエエエエって思った記憶がありましたね…その後どうなったかは動画の方でも触れてます(笑)

 

自分は出演されてる方々よりももっと若い世代でXIより前の世代の海外製PCのオンラインゲーム(ウルティマやらディアブロやら)とは無縁で、XIやPSOのコンシューマーのオンラインゲームが初めてという世代の人です。

正直、オンラインゲーマーはこの世代の人が物凄く多いんじゃないかと思っています

 

コンシューマーのゲームとしてまずプレイヤーキルとキルスティールを塞ぐシステムを作ったと言ってますが、これは凄く良い点だったと思いますね。

実際には直接プレイヤーが手を下さずとも、モンスターを使ったプレイヤーキルや、外部からの回復でモンスターの敵対心を自分に向けてモンスターの占有権を奪う方法があったりはしましたが…

 

今では日本のオンラインゲームを語る上では外せない存在になってるXIですが、後年になってどうしてそこまでになったのかって理由は色々考えたりしたんですよね。

自分の周りや自分の体験で考えるなら、丁度リリースされた頃って、ADSL等の定額回線が一般家庭にもかなり普及した頃だったとか、コンシューマーのゲームがまだまだ主流だったのでオンラインゲームの存在が新鮮だった、しかもFFって所とか大きかったのかなぁと。

新しいモノ好きな層にウケてそこから誘われたり口コミで徐々に広まっていった認識です。

自分も友人の家で実際プレイしてるのを見たりして影響されたクチで、実際一番プレイヤーが多かった時期は初期ディスクの頃ではなく、何枚か拡張ディスクが出た頃だったそうですし。

 

とはいえ自作のパソコンを作るよりは安価ではありますが、それでも当時導入するためにはPS2に別売りのハードディスク(2万ぐらいした)とプロバイダーの契約(モデムのレンタルやら買い取りやら)とパッケージ代、月額料金と始めるまでに結構まとまったお金が必要で、自分で収入が得られる世代に限られてましたね

自分は当時高校生で、アルバイトを必死にして貯めた記憶があります…(笑)

 

年齢層が高めなおかげで比較的平和な世界だったと思います(笑)

この辺りの思い出は、新規で始めなおして自分の中で区切りをつけるためにプレイしてるので近いうちまとめたいなと思ってます。

 

過去の雑誌や攻略本の開発インタビューやこの動画でも見てて思うのは、「これからこういうゲームが流行るぞ」っていう先見の目が凄いですよね。

常に新しいモノに飛びついて、その中で面白い事、問題になりそうな点を把握して作りこんでユーザーに広める手腕、流石だなと関心します。

 

実際プレイしながらだと調整やら色々な点で不満があったゲームではあるんですけどね(笑)

動画の中でもこういう裏話をまとめた本を出すと売れるんじゃないか?って話が出てますが自分はこういうの大好きですし実際出たら間違いなく買うでしょうね(笑)

 

戻って数日

かれこれ6年以上やってないゲームなんですが、コントローラー握って操作し出したら急に思い出したり、マップがないエリアも普通に歩けちゃってたり染み付きっぷりが半端じゃない…(笑

 

ただ、昔やったっきりのストーリーとか所々記憶が曖昧になってるんで、真っさらな新規で始めました。

自分がやってた頃よりも移動もレベル上げもすごく楽になってますね。

導線もしっかり実際にテストプレイしてから実装してるかな〜って印象ですね。

 

ちょっと前にやってたゲームはこの辺りが随分雑というか、場合によっては達成できなかったりでちゃんと考えて配置してる印象がなかったので…

 

あと最近はゲーム内のNPCを連れ回して敵を狩ったりできるんですが、AIが凄く優秀ですね…

攻撃するとポイントが貯まって、一定量以上で技が使えるんですが、その技の後に一定時間内にその技の属性に合った技を繋ぐと連携っていうボーナスダメージがつくんですが、それもポイントが貯まっていればきっちり合わせてくれますし、その連携後一定の時間内に対応した魔法を撃つとボーナスダメージがついたりもするんですが、そっちも合わせてくれますし…

 

状態異常の回復や、HPの回復も人が操作してるのと遜色ないくらいの対応っぷり…

昔もそういうサポートキャラは居ましたけど、正直あまり使えるといった印象はなかったですね

さらに凄いのがこのNPCのキャラクター数がもの凄く多いんですよね。

 

大体はストーリーに関連してくるキャラなんですが、しっかり設定も練ってあって背景を題材にしたクエストとかあるんでなんだかストーリーで出てくるけど掘り下げがないキャラっていうのがあまり居ないというか。

 

この辺りと世界観の設定がしっかりしてるのは昔から評価されてましたが、だからこそ受け入れられてるんでしょうね

 

昔はそれこそ、一人で出来ることなんてほとんどなくてコミュニティに属して遊べないと楽しめないといった感じでしたが、今は大体のことは一人でできるのでものすごい膨大なオフラインゲームと言った感じでしょうかね。

 

とりあえずは、自分がやらなくなってからの間に追加されたストーリーの結末を自分の目で見る事を目標にしばらく遊びたいと思います。

 

 

 

過去を振り返る

学生の頃からの付き合いの友人と飲みに行ってきました。

 

元々ゲーム好きな連中の集まりで、学校でファミ通やら電プレ読みながらあれが気になるこれが気になるやらアケゲーの話題やら色々あったわけですが、この辺は相変わらず。

 

当時お互い影響されたりで皆でネトゲをやってたりしたんですが、少し前にそのゲームがストーリーとしては一段落がついたのは知っていて今はソロでも全部クリアする事が可能らしいというので自分としても区切りをつけようと少し前から考えてはいたんですが、周りも同じような事を考えていた人がいたようで昔みたいにまた一緒にやろうと言う話に。

 

というわけで少しの間またオンラインゲームの方に少し浮気してきま~す

 

 

octopath traveler #8

ラスボス強すぎぃ!!

今までのおまけボスみたいなのも大して苦労しなかったし、前座の8体ボスも大して変わらなかったのでそのまま様子見で突っ込みましたが、狙ったとこで火力出せないとジリ貧で負けるって感じでした。

 

アイテムも惜しみなく使っていきましたが、蘇生してもあまり長生きできない状態で起こしながらちまちま相手のシールドを削っていくといった感じでなかなか上手く立ち回れませんでした。

 

しかも2PTバトルだから2軍とのジョブや編成に悩まされるんですよね…

今まではメイン回復兼魔法アタッカー、バフ兼回復補助、BP調達要員、物理回避バフ兼属性ダメージ付与バフ要員の守りに特化した編成だったので、ここをどう咲いていくかとか、相手のパターンにどう有効かとか考えないと少し厳しいかもしれません…

 

何より負けるとまた8体ボス倒さないといけないのが面倒くせぇ…

狩人の捕獲とかもう全然やってないわ…

近々買いそうなもの

とりあえずストIIの30周年のセットになったやつのPS4版を

スパIIXとか対戦やりたいなー

豪鬼にボコられるのかな…

 

一時期ゲーセンでやってた時期もありましたが、2D格ゲーメインでやってる人には全然歯が立ちませんでしたね(笑)

 

あとロックマン11かな。

 

他にも発売済みでやってみたいのはあるものの、積んでるの崩したいので後回しかな。

仁王とか早くやらないと2出ちゃうよ(笑)

正直switchの方はスプラ2だけて十分元取ってるくらい遊んでますけど、PS4はどうだろうなぁ…

proなんですが、違いを体感できるほどのゲームあまりやってないんですよね(笑)

 

 

 

なんとなく買ったモノ

以前パソコンを掃除しようと思った時に都合の良いドライバーが無い事に気付きそのまま放っておいたのですが、お盆休みの間に一度掃除しておこうと、色々揃ったセットのやつをアマゾンで購入しました。

 

その時たまたまタイムセールでルービックキューブが売ってたので衝動買い(笑)

以前から少し興味あったんですよね。

 

早速いじってみたものの、一面揃えるのがやっと(笑)

すごーく気長にやってたらその内まぐれで揃うこともあるかもしれませんが、方法が確立しそうな雰囲気は無さそうだったので色々なサイトやら動画見て解き方の手順は記憶したものの、理解まではしていないのでコロコロいじりつつは今の時点でどうなっているのか、と裏やら横の状態を見つつ考えてる段階です。

 

解き方にも何通りもあって、その中でも一番簡単な解き方でやってるので、早い解き方ではないみたいです…

まだ裏の色が何とか把握できてないのでいちいち確認してる感じですからね〜

 

なんていうか麻雀の手積みをスムーズにできるようになる練習とか某麻雀漫画の影響で積み込みを練習してた頃を思い出します…

毎日触ってるんだっていう自信が支えになる

って房州さんも言ってたしね。

 

大会出たりとかはしないんでいざという時は来ないでしょうけど、触ってる内に覚えてくる事とかあって洗練されていきますしね(笑)