足跡

思った事や備忘録的な何か

DQ11終了(ネタバレ無し

PS4版やっとトロフィーコンプしました。

総プレイ時間は137:34と結構かかりましたねー

ボウガンのマト探すのがめちゃくちゃ疲れました…

 

今回プレイしておいてアレですけど、ドラクエって実は今までほとんどやったことないんですよね。

1,4,5は借りてやった事はあるものの最後までプレイすることはなくて途中で返してしまったような…

というのも幼少の頃はアクションや格ゲーのようなウデ次第で一方的に攻撃できるようなゲームばかりやっていたのでどうもターン制の戦闘に馴染めなかったんですよね…

そこにまた別の面白さがあるのに気づくのには随分時間がかかったような気がします。

上手くアクションを取り入れたSFCのマリオRPGやPSのテイルズシリーズは随分とハマった記憶がありますけど。

 

ドラクエ自体あまりやってないのでシリーズをやってるファンだと喜びそうな小ネタみたいなものは所々盛り込まれているのではないかと思うのですが自分にはほとんどわかりませんでした…w

ただ、そういう点を抜きにしても面白かったですね。

キャラクターバランスも非常によく出来ていて、使いたいキャラを選んだら4人に納まらなくてしばらくあれこれ入れ替えて迷ってました。

あとプレイしてるゲーム次第かもしれないのですが、久しぶりに船を自分で操縦するRPGをプレイしたなぁ、と。

最近のだと目的地を選んだら移動中のイベントをちょっと挟んですぐ到着といったものが多いような気がします。

 

フィールドのところどころに絶景ポイントがあったり、地形の繋がりも作り慣れてる辺りはDQX辺りのオンラインのノウハウなんですかね。

この点は昔プレイしていたFFXIでも大好きな要素の一つでした。

FFXIの場合は直接そのポイントに行けるわけではなく、隣接するダンジョンを経由してその奥地を抜けた先からしか行けないというパターンが多かったのですが、バージョンアップされて直ぐの情報が全然出回っていない状態でフレンド誘って地図もない状態を手探りで探索したり、既にその場所にいるプレイヤーに「そこどうやって行ったの?」と聞いたりして情報交換したりするのも楽しかったですね。

こういうのを他人と共有できるのはやはりオンラインゲームの魅力の一つですよね。

この感覚を味わってしまっているのでオフゲで見つけてもその場で共有できる人がいないというのは少し寂しくも感じてしまいますけど…

 

脱線しましたが、ドラクエというか鳥山さんのというかキャラクターやモンスターのデザインも正直、3Dより2Dの方が映えると思っていたのですが、とても上手に表現されているなと思いました。

鳥山さんのドラゴンはやっぱかっこいいなぁ…なんか球を7つ集めたら「さぁ、願いを言え」とか言い出しそうなのが途中出てきましたけど。

メカ系のデザインも見てるとよくわからないけどワクワクするんですよね。

 

深くは書きませんが、ストーリーも良かったです。

歳とって涙脆くなってる自分にはちょっとキツいイベントが多かったです…

 

ミニゲーム的な要素はとにかくマジスロの出来が凄く、目押しが必要だったり子役カウンターがあったりフリーズの演出があったりとかなり本格的です。

自分はギャンブルはやりませんが北斗の拳の古いやつは昔、ゲームセンターでたまにやってました。

昇天というか愛をとりもどせが流れたらほぼ満足でしたが…w

 

ふしぎな鍛冶もなかなか楽しめました。

これもどこかのゲームでやった要素とほぼ同じではありますけど、失敗しても素材が吹き飛ぶ事なく、ノーマル品が完成する辺りはかなり親切設計ですね。

吹き飛ぶくらいのほうが駆け引きがあって個人的には面白いかなとも思いますけど。

ほぼほぼ不満は無く楽しめたのですが、ボウガンに関してはもう少し意味を持たせてほしかったですね。

敵に感知される範囲が極端に狭いのでボウガンを使って安全に敵を釣るといった事が一回もなかったのがとても惜しいなと感じました。

あとは凄くどうでもいい事なのですが

 

 

f:id:ko102ki:20170815023801j:plain

この魔人ブウの視線が物凄く気になる。

 

いやぁ、ここ反対側に素材屋があってすごく便利なんですよ…